このクラスでは、HTML / CSS でシンプルなカードの模写コーディングを行います。
1. 模範解答と解説付き
自ら必要な情報にあたることができる、自立しやすい構成の解説を作りました。
手厚くも読みやすい文量で、忙しい中で読むことも、時間と意欲しだいで深掘りすることもできます。
また、課題を解く画面にはヒントをご用意しているので、もし手が止まっても独力で進むことができます。
2. 1日5分から始める習慣
シンプルなカードから、1日5分の模写コーディングを始めましょう。
「物足りなそう…」と思えるくらい小さな作業からスタートすると、次はどんな学習が合っているのか捉えやすくなり、長い目で見ても挫けにくくなります。
3. 小さなハードルで学習効果を底上げ
1月15日(水) - 1月17日(金) の 3 日間のうち、初日と 2 日目の提出が必須です。
未完成でも OK なので、実際のところは低いハードルですが「明日やればいいや」をなくす小さな強制力が、学習効果の高い体験をつくります。
解説の公開スケジュール
- DAY2(01/16): HTML と CSS の前半まで
- DAY3(01/17): 仕上げまで
▼ 今回の課題は、模写コーディングの要点を凝縮したシンプルなカードです。
■ 受講にあたって必要なもの
Windows PC、macOSに搭載された最新のChromeブラウザがあれば受講可能です。
iPadなどのタブレット、Chromebook、Linuxマシンなどはサポート対象外となりますのでご了承ください。
■ 受講にあたっての確認・同意事項
クラスへの参加を希望される方は以下の内容をよくお読みになり、確認・同意の上、お申し込みください。
- お申込時、およびクラス参加中はドットインストールのプレミアムプランに加入している必要があります。フリープラン、法人向けライセンスでは受講できません。
- クラス開始後は脱落したとしても返金は行いませんのでご注意ください。
- クラス参加にあたっては、マナーを守った発言を心がけてください(他の方を不快にさせる言動、勧誘、営業などは禁止いたします)。
- 期間途中であっても、運営側の判断で参加をお断りさせていただく可能性がございます。
- 期間中に書いたコード、コメントなどがドットインストールのnote他にて紹介されることがございます。
- 課題の内容について、SNS等で共有されないようご注意ください。
- 荒らしなどの妨害行為には適宜対処してまいりますが、他の参加者、もしくは第三者とのトラブルによって生じた損害につきまして、当社は責任を負いかねます。
出題範囲
ドットインストールの以下のレッスンを前提としていますので、あらかじめ受講しておくことをおすすめします。
PREMIUM
PREMIUM
PREMIUM
PREMIUM
よくある質問
- どのような学習環境を用意すればよいですか?
- 課題はすべてブラウザ上で解く方式です。最新のGoogle Chromeが動作するWindowsまたはmacOSのPCを推奨しています。
- キャンセル(参加の取りやめ)・返金は可能ですか?
- クラス開始日時の直前までは可能です。クラス詳細ページよりお手続きください。なお、クラス開講後のキャンセル、返金はできませんのでご注意ください。
- 同じクラスを何度も受講できますか?
- 可能です。ただし、課題内容はすべて同じとなります。他の人のコードをもっと読んでみたい、ある程度の期間が経ったので復習をしたい、という場合に再度受講しても良いでしょう。
- 課題が公開される午前10時から必ず参加しなければなりませんか?
- 10時ちょうどに何かをしないといけない、ということはありません。課題の公開後は、都合の良い時間帯で課題に取り組み、翌朝の10時までにご提出ください。
- 忙しくて課題に取り組む時間があるかわかりません
- もし時間が取れない場合は「未完成」で提出することができます。「未完成」で提出することで脱落を防ぎ、期限内であれば再提出が可能です。なお、期限を過ぎると再提出はできなくなりますが、課題の閲覧期限はありません。
- 課題についていけるか不安です。大丈夫でしょうか?
- 各クラスの説明欄や前提となるレッスンを参考に判断してみてください。256timesがはじめてのかたは、まずは無料体験クラスでご自身に合っているか確かめてみることをおすすめします。
- 脱落とは何ですか?脱落したらどうなるのでしょうか?
- 256timesでは毎日の進捗報告を必須としており、怠ると脱落してしまいます(回答の正否は問いません)。脱落したあとの課題は追加されず、他のメンバーの回答を見ることもできません。なお、脱落した場合、お問い合わせフォームより申請することで復活が可能です。
- 課題がわからなかった場合のフォローはありますか?
- 運営が模範回答を提示したり、質問を受けつけたりすることはありません。課題を提出していれば、運営が用意した課題のポイントと、他のメンバーの回答が見られるようになりますので、それらをもとに自ら学んでいただく方式を採用しています。
- 適格請求書(インボイス)は発行していますか?
- 個人事業主様宛てに発行が可能です。お問合せフォームにてご連絡いただければ、5営業日以内には発行させていただきます。詳しくはドットインストールのヘルプ「適格請求書(インボイス)は発行していますか?」をご参照ください。
- 256timesはなんと読むのですか?
- 「ニゴロタイムズ」となります。